今日は百万石祭り ― 2009-06-06
今年は見るのをやめておこうと思いながら
またまた行っちゃった(^.^)
今年の利家役は永島敏行、お松の方は、熊谷真美で、
興味ないかなって感じだったからネ。
それに年々つまらなくなってるお祭りなんだよね。
段々、観光客と芸能人の為のお祭りて感じで、
面白さがなくなってきている。
ところで、今年は目の前ではしご登りの人が落下。
こんなシーン見たのは初めてで驚きました。
いつもドキドキしながらも安心して見ていたのに
まさか、半分位の位置から落ちるなんて~
はしご登りの人は、落ちた後自分で歩いて
救急車に向ったので大きな怪我はなかったと思うけれども、
危険と向かい合っているんだなぁ。
この人もトラウマにならなければいいけれどね。
またまた行っちゃった(^.^)
今年の利家役は永島敏行、お松の方は、熊谷真美で、
興味ないかなって感じだったからネ。
それに年々つまらなくなってるお祭りなんだよね。
段々、観光客と芸能人の為のお祭りて感じで、
面白さがなくなってきている。
ところで、今年は目の前ではしご登りの人が落下。
こんなシーン見たのは初めてで驚きました。
いつもドキドキしながらも安心して見ていたのに
まさか、半分位の位置から落ちるなんて~
はしご登りの人は、落ちた後自分で歩いて
救急車に向ったので大きな怪我はなかったと思うけれども、
危険と向かい合っているんだなぁ。
この人もトラウマにならなければいいけれどね。
窓は閉めて眠りましょう ― 2009-06-17
今日、知り合いが『泥棒に入られた』と言ってた。
昨夜最後に寝た人が12時過ぎで
最初に起きた人は4時過ぎだったらしい。
起きた人が、なんで玄関の鍵が開いているんだろう?
と不審に思って調べてみたら、
風呂場の窓の隙間からはいられた形跡が・・・・!
2台分の車検に払うお金と、財布に入っていた8000円などが
盗まれたそうだ。
なんだか、一階物が落ちる音がするなぁと
思いながら、上の階で眠ったらしい・・・・
風呂場の隙間から泥棒は入ったらしい。
夏に向って窓を開ける季節、
鍵閉めは大事ですっ。
泥棒には注意しましょうね。
昨夜最後に寝た人が12時過ぎで
最初に起きた人は4時過ぎだったらしい。
起きた人が、なんで玄関の鍵が開いているんだろう?
と不審に思って調べてみたら、
風呂場の窓の隙間からはいられた形跡が・・・・!
2台分の車検に払うお金と、財布に入っていた8000円などが
盗まれたそうだ。
なんだか、一階物が落ちる音がするなぁと
思いながら、上の階で眠ったらしい・・・・
風呂場の隙間から泥棒は入ったらしい。
夏に向って窓を開ける季節、
鍵閉めは大事ですっ。
泥棒には注意しましょうね。
フィンランド気分 ― 2009-06-21

今日は芸術村で、フィンランドイベントがありましたぁ。
フィンランド大使館の研修生の方と、
フィンランドの大学へ留学経験のある日本人の
トークショーもあり話を聞いてきたよ。
日常の暮らしを説明しながら、スライド写真も公開していた。
自然がいっぱいあり、その中で暮らせるってステキだわ。
しかも女性の社会的位置が高いフィンランド。
そして、デザイン製の凄さ。
マリメッコのウニッコのデザインは1964年からあるそうです。
古いのに全然今でもそう感じさせないって素晴らしいなぁ。
フィンランド大使館の研修生の方と、
フィンランドの大学へ留学経験のある日本人の
トークショーもあり話を聞いてきたよ。
日常の暮らしを説明しながら、スライド写真も公開していた。
自然がいっぱいあり、その中で暮らせるってステキだわ。
しかも女性の社会的位置が高いフィンランド。
そして、デザイン製の凄さ。
マリメッコのウニッコのデザインは1964年からあるそうです。
古いのに全然今でもそう感じさせないって素晴らしいなぁ。
最近のコメント