かりんとう ― 2006-04-08

かりんとうを頂きました。
Sサマより。ありがとうございます★★★
とても美味しかったです。。。
しかし、一斗缶で驚きました。
また中を開けて沢山のかりんとうに驚きました。
そういいながら、もうだいぶ食べちゃいました。
(ゴマ味でとっても美味しいんだよね。)
地域によってお菓子も色々なものがあるんですねぇ。。。。。
お菓子とはコミュニケーションを図るものだと言うけど、
まさにその通りだなぁ。ナットク!
さぁ、かりんとうを食べようかな。加賀棒茶を飲みながら。
Sサマより。ありがとうございます★★★
とても美味しかったです。。。
しかし、一斗缶で驚きました。
また中を開けて沢山のかりんとうに驚きました。
そういいながら、もうだいぶ食べちゃいました。
(ゴマ味でとっても美味しいんだよね。)
地域によってお菓子も色々なものがあるんですねぇ。。。。。
お菓子とはコミュニケーションを図るものだと言うけど、
まさにその通りだなぁ。ナットク!
さぁ、かりんとうを食べようかな。加賀棒茶を飲みながら。
コメント
_ roku ― 2006/04/10 10:15
_ Shima ― 2006/04/10 22:43
rokusama
届いた時は驚きました!
でも、サプライズは大好きなので、
ほんと嬉しかったです~
中村屋のかりんとうよりめちゃくちゃ美味しかったです。
加賀棒茶、特に私の好きな『丸八製茶』と組み合わせるとbestな美味しさです!
届いた時は驚きました!
でも、サプライズは大好きなので、
ほんと嬉しかったです~
中村屋のかりんとうよりめちゃくちゃ美味しかったです。
加賀棒茶、特に私の好きな『丸八製茶』と組み合わせるとbestな美味しさです!
_ いけちゃん ― 2006/04/10 22:55
おいしそ~~。(お菓子ネタ大好き)
それから、加賀棒茶とは興味津々。
恥ずかしながら知らないのですが、どんなお茶なんでしょう?何だか美味しそうなものがいっぱいですね♪
それから、加賀棒茶とは興味津々。
恥ずかしながら知らないのですが、どんなお茶なんでしょう?何だか美味しそうなものがいっぱいですね♪
_ Shima ― 2006/04/10 23:53
いけちゃん、私もお菓子ネタ大好きですよ。
日本全国津々浦々のお菓子を制覇したい位(笑)
福岡には、カーサなんとかと言うお菓子屋ありませんか?何年かまえずっとメールを交わしていた人の
お父様がそこのオーナーで、以前福岡物産展にお邪魔してお会いして 山のようなお菓子をいただいた思い出があります。
加賀棒茶、美味しいですよ
日本全国津々浦々のお菓子を制覇したい位(笑)
福岡には、カーサなんとかと言うお菓子屋ありませんか?何年かまえずっとメールを交わしていた人の
お父様がそこのオーナーで、以前福岡物産展にお邪魔してお会いして 山のようなお菓子をいただいた思い出があります。
加賀棒茶、美味しいですよ
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
一斗缶がいきなり送りつけられて、驚かれたことでしょう。
かなり素朴なパッケージ&かりんとうですが、おいしいんですよ、これ。
ワタクシ、かりんとうにはほうじ茶がベストマッチだと思っているんですが、
あの、名高い加賀棒茶なら無敵ですね!
鄙の駄菓子が、和菓子の都のお茶と出会う……。
ちょっとした異文化コミュニケーションですよね。