みかん狩り ― 2011-12-07

今回のバスツアーの一番の目的はみかん狩り。
やっぱり本場のみかんは美味しさが違うね。
甘くて美味しかった。
写真をアップしておきます。
日本海側と全然景色が違って
空も真っ青でした
やっぱり本場のみかんは美味しさが違うね。
甘くて美味しかった。
写真をアップしておきます。
日本海側と全然景色が違って
空も真っ青でした
豊川稲荷 ― 2011-12-05

みかん狩りのバス旅行に出かけました。
蒲郡の方のオレンジパークでみかん狩りして
ジューシーなミカンを食べ
豊川稲荷へ・・・・
よく知らなかったのですがあそこは神社ではなくお寺なんですね。
伏見稲荷は神社なんだけど。
不思議な呪文みたいなものを唱え、
またきつねの仏様みたいなものを見ました。
昔、何千人の女学生が防空壕にはいったとたん
爆撃されなくなられたそうです。
そんな悲しい慰霊碑がある場所です。
それから岡崎で純情きらりのロケ地になったミソ屋を
訪ねました。
久々にバスツアー。5000円にならない料金で
楽しい思いをしてきました。
またどこかへ旅したいです
蒲郡の方のオレンジパークでみかん狩りして
ジューシーなミカンを食べ
豊川稲荷へ・・・・
よく知らなかったのですがあそこは神社ではなくお寺なんですね。
伏見稲荷は神社なんだけど。
不思議な呪文みたいなものを唱え、
またきつねの仏様みたいなものを見ました。
昔、何千人の女学生が防空壕にはいったとたん
爆撃されなくなられたそうです。
そんな悲しい慰霊碑がある場所です。
それから岡崎で純情きらりのロケ地になったミソ屋を
訪ねました。
久々にバスツアー。5000円にならない料金で
楽しい思いをしてきました。
またどこかへ旅したいです
一乗谷・・2 ― 2011-10-22

ポスターしか載せなかったので
本当の景色一乗谷をUP。
何もない場所。一乗谷だそうです。
本当の景色一乗谷をUP。
何もない場所。一乗谷だそうです。
一乗谷 ― 2011-10-20

ソフトバンクで話題になった
福井・一乗谷へ行きました。
こんなポスター発見~
福井・一乗谷へ行きました。
こんなポスター発見~
お昼は新橋 ― 2011-10-09

さすが、新橋。
六本木から新橋までバスで移動した後
サラリーマンの見方のようなお店でご飯を取りました。
地下にある、冷蔵庫の横で
てんぷら&刺身定食を食べたよ。
この写真は地下にある店内でーす。
その後は電車に乗る前に
恒例で 丸の内・新丸の内ビルに立ち寄り、
ねんりんやの列に並び
金沢へ戻りました。
楽しかった!
また行きたいよ~
六本木から新橋までバスで移動した後
サラリーマンの見方のようなお店でご飯を取りました。
地下にある、冷蔵庫の横で
てんぷら&刺身定食を食べたよ。
この写真は地下にある店内でーす。
その後は電車に乗る前に
恒例で 丸の内・新丸の内ビルに立ち寄り、
ねんりんやの列に並び
金沢へ戻りました。
楽しかった!
また行きたいよ~
展望台から ― 2011-10-09

不思議な建物を見つけた!
真ん中に見える変わった形の建物。
大使館関係の建物じゃないかな?と
係の人の話だったんですが
誰か知りませんか~
真ん中に見える変わった形の建物。
大使館関係の建物じゃないかな?と
係の人の話だったんですが
誰か知りませんか~
初めての六本木 ― 2011-10-09

初めて六本木に足を踏み入れました。
森ミュージアムのメタポリズムの未来都市展を見たかったので
それを見てきたよ。
建築の移り変わり。
菊竹さん、黒川さんなどを中心にした人の
出来ては消えていく建物に対する移り変わり。
そこで、長谷川逸子さんのコーヒーカップを
見つけた!
高かったのですが自分へのご褒美として
一つ購入いたしました。
うれしい!!!
それから奈良美智さんの2011年の手帳も見つけ
思わず購入~
森ミュージアムのメタポリズムの未来都市展を見たかったので
それを見てきたよ。
建築の移り変わり。
菊竹さん、黒川さんなどを中心にした人の
出来ては消えていく建物に対する移り変わり。
そこで、長谷川逸子さんのコーヒーカップを
見つけた!
高かったのですが自分へのご褒美として
一つ購入いたしました。
うれしい!!!
それから奈良美智さんの2011年の手帳も見つけ
思わず購入~
本当の目的はココ ― 2011-10-03

一番行きたかったのはこのお店。
土曜日はやっているはずなのに
休みだった。
今度は本当に行けるといいな。
ショップの名前は一部で有名なワンダーフロッグ!デス
土曜日はやっているはずなのに
休みだった。
今度は本当に行けるといいな。
ショップの名前は一部で有名なワンダーフロッグ!デス
またまた 東京 ― 2011-10-03

ちょっと用事があって
親と共に東京へ行く機会が出来た。
その時、一人で動く時間もあり、よくわからない
場所へ偶然出かけたよ。
高田馬場から新井なんとかとか言う駅から
歩き、PAPABUBBLEと言う、スペインに本店にある
目の前で金太郎飴のような飴を手作り、実演する
お店に偶然行った。
可愛い飴がいっぱいあったよ~
親と共に東京へ行く機会が出来た。
その時、一人で動く時間もあり、よくわからない
場所へ偶然出かけたよ。
高田馬場から新井なんとかとか言う駅から
歩き、PAPABUBBLEと言う、スペインに本店にある
目の前で金太郎飴のような飴を手作り、実演する
お店に偶然行った。
可愛い飴がいっぱいあったよ~
もともとの原型 ― 2011-09-19

こんなにでかいのが空中に
あがるんですよっ。
持つにも持てないですよね
あがるんですよっ。
持つにも持てないですよね
最近のコメント